【オススメ】年末年始が暇ならゲームでもやろうぜ?!【紹介】
ブログ村へのお帰りはこちら ついでにU.Nオーエン

にほんブログ村
冬だ寒いぞ!ゲームが安い!
スロは虚無ってるしパチの釘は乾燥した餅くらいカチカチだと思うからゲームやろうぜ?
というわけだから、今回はsteam(家庭用ゲーム機でも)で遊べるウィンターセール対象ゲームの中からオススメの12タイトルを紹介だ。
それではどうぞ!
・Sekiro: Shadows Die Twice 超オススメ 難易度高 目安40時間
2019年─いや、ゲームの歴史全体から見ても、これほど挑戦的で純粋なアクションゲームは他にないもしれない。
フロムソフトウェアの最新作にして、日本刀のように研ぎ澄まされたゲーム性を持つSekiroを未だクリアしていない人が私は心底うらやましい。
ダークソウル・ブラッドボーンと同じく高難度の死にゲーだが、前述した二作は『心が折れそうだ・・・』となっても、レベルを上げたり武器を変えたり、最終的にはマルチプレイなどの逃げ道が用意されている。
Sekiroにはそれが無い。
メイン武器は主君から頂戴した楔丸固定で、サブの手裏剣や爆竹は補助的な役割でダメージには期待できない。
そして、体力と攻撃力(攻め力)はボスを倒すことでしか上げることができないので、勝てなくても勝てるまで闘い続けるしかない。(体が覚えるくらい続ければそのうち勝てる。
とまあ、ないない尽くしの本作だがゲーマーにとっては間違いなくマストバイ!!
どんなゲームよりも濃厚な体験と達成感を与えてくれることだろう。GOTY2019受賞おめでとう。
・XCOM 2: War of the Chosen 超オススメ 難易度高 目安50時間~(やろうと思えば幾らでも
以前も紹介したが、積極的に薦めないと誰もやらんと思うのでしつこく書くが─
ク ソ 面 白 い。
公式のものを含めmodが豊富で、運と戦略の絶妙の絶妙なバランスがリプレイ性の高さを実現している。
まあ俺はニワカなので200時間程度しかプレイしていないが、獲るべき実績はとった。
開始して一時間で無理だと思い、二時間で何をしていいのかわからない。五時間やったらもう虜だ!
年末年始の暇な時期に腰を据えてプレイしてもらいたい、シミュレーションゲームの大傑作です。
ターン制だからアニメ見ながらでも遊べるよ。
・Cup head めちゃオススメ 難易度ちょい難 目安10時間
これも以前に紹介したゲームだが、いつの間にか日本語対応していてジャップも安心してプレイできるようになった。
前述の二作よりは遥かにライトで、ディズニーちっくなアニメーションの質の高さには目を見張るものがあり、ローカルの協力プレイも出来るので彼女や子供と一緒に楽しくプレイできるぞ。(多分
・ロゼと黄昏の古城 オススメ 難易度普通 目安10時間
日本一ソフトウェアの良い部分を寄せ集めたような素敵な宝石箱。定価じゃ高いがセールで500円なら掘り出し物だ。
アクション性のあるパズルゲームはほどよくライトで残酷で・・・こたつで食べるちょっとすっぱいミカンみたいなゲームです。
・This War of Mine 人を選ぶ 難易度はまちまち 目安は満足するまで
戦時下で追い詰められた無力な市民を体験するゲーム。
愉快な要素はほとんど無く、戦争が集結するまでひたすら命をつなぐのが目的のゲームなのでかなり人を選ぶが、リソースの管理が好きで内省的は人には最高だぜ。
寒い日にやると雰囲気ヨシ。
・Mark of the Ninja かなりオススメ 難易度普 目安10時間
ニンジャってすげーよな。
投てきする手裏剣・設置武器のマキビシ・かぎ爪で垂直な壁を難なく昇る。
忠義を尽くしても闇に飲まれてもサマになるし、素早いので操作性も良くゲームのモチーフとしてこの上なしって感じ!
Mark of the NinjaはSINOBI系なステルスアクションで、アンブッシュからの殺傷能力はピカイチだ。
敵を生かすも殺すも思いのままだが、殺しのテクが豊富なので・・・つまりはそういうことですわ。
・La-Mulana 2 俺の代わりにクリアしてくれ 難易度高 目安わからん
2Dの謎解きアクションで、謎解き部分がマジで地獄。
各地の石碑に書かれた事をメモったり、ステージの壁画のスクショを撮らないとガチで詰む。
考古学者としての適正を測るには最高のゲームだと思います。
・Rabi-Ribi すげーオススメ 難易度普 目安20時間~30時間
台湾生まれの萌え萌えアクションSTGゲームの決定版!
羽ばたいてSwitchにも移植されたようですが、シマパンまる出し娘はずぼんを履きましたか?
Is the order a DLC?というDLCが有る程度にうさみみ・バニースーツフェチにはたまらないゲームです。
ゲームとしてもわちゃわちゃしていて普通に面白い。
・Oniken オススメ 難易度普 目安5時間
操作性の良いファミコンチックなACTゲーム。ライトに遊べて200円とお安い。
日本語訳はないけど、考えるな感じろ。主人公の名前がZAKUというのがツボ。
・RESIDENT EVIL 7 biohazard かなりオススメ 難易度普 目安15時間
バイオハザード2のリメイクは素晴らしかったが、7ほどのインパクトは無かった。
序盤はめちゃめちゃ怖くてマジでちびる。VRは魂の殺人。
steamで1500円はかなりお買い得だが、こだわり派は北米版のグログロバージョンを探そう!
・Alan Wake そこそこオススメ 難易度普 目安10時間
スティーブンキングちっくなミステリーで普通に面白かった。
American Nightmareは掛け値なしのクソゲーだった。
だったと書きたくなるアクションもストーリーも結構面白いゲームだった。American Nightmareはクソゲーだった。
・Mirror 成人男性にオススメ 難易度普 目安はちんぽに聞け
脱衣有り・一枚絵有りのえっちなパズドラ。
steamのスケベゲームは低価格・低品質が常だが、Mirrorは一線を画しておりゲーム性はそこそこあるしストーリーもまあまあ。
これネットで拾ってきた画像だろ?という著作権的に完全にアウトなCGも無く、オールオリジナル!
この一枚絵のクオリティは、かつて100円で買えてsteamウォレットに100円キャッシュバックしてくれた(意味がわからない)ゲームとは思えない。
いまはちょっぴり高くなってるけど、セールなら100円以下で買えるし、無修正パッチを当てれば普通にヌケる。
でもまあ、キャラ毎(同じキャラでも)に絵のクオリティに大きな差が有り、なおかつ最もキャッチーな造形であるべき1stステージの女の子が
ダークエルフの貴族の義賊
という、日本人にはちょっと難しいフェティシズムなので、そこがネックだと思う。
余談だが日本語フルボイスで、去年の俺はMirroをプレイしながら新年を迎えた。
果たして今年はどんなゲームをしながら2020年を始めることやら・・・願わくば君たちが良い作品と出会えますように─
それではよいお年を!
完
sekiroがセールしてたから書いた
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【雑記】煩悩ブレイカー禅から読み解くサミーの慢心 - 【オススメ】年末年始が暇ならゲームでもやろうぜ?!【紹介】
-
【機械割120%?!】裁判員裁判という名の期待値稼働【前編】 -
EVER STAY ANGEL -
【雑記】あなたはどのクラス?Fateで解るスロッタータイプ別診断
-
【ギャンブルブログまとめ】
https://gambleblog.net/
引用元はこちらです。記事に関するご質問は引用元へご連絡ください。http://tikuwakuwanna.blog.fc2.com/blog-entry-799.html